高知大学の集中講義「土佐の海の環境学(柏島の海から考える)I,II」を実施しました。

月日:2007年8月23日-8月28日
場所:高知大学(8/23-24,28)、黒潮実感センター(8/25-27)

そのうち、現地(柏島)では下記を実施しました。

8/25
ガイダンス
柏島踏査
現地講義1 持続可能な「里海」づくり:自然と共存する処方箋(神田)

8/26
シュノーケリング練習と海洋生物観察(竜の浜)
現地講義1 鳥からみた柏島 鯨からみた柏島(山下@空間生態研究所・高橋@高知大学)
座談会 柏島の保全と活性化(パネルディスカッション)
バーベキュー
海洋漂流物調査に関するレクチャー(ビデオ教材)

8/27
トコロテン作り体験
海洋漂流物調査

天候も良く、無事に実施することができました。
ご協力いただいた柏島の皆さま、本当にありがとうございました。

更新: admin /2008年 08月 31日 17時 08分