カテゴリー

アーカイブ

アーカイブ

検索

2012.01.11日々の出来事

第4回宿毛花へんろマラソン

宿毛の豊かな自然の中を走るマラソン大会が開催されます。
今回は宿毛出身でアースマラソンを完走した間寛平さんがスペシャルゲストと
して、お迎えする事になっております。
皆さんの参加をお待ちしています。

開 催 日 平成24年3月18日(日)
コ ー ス ◆フルマラソン(42.195km)※日本陸連公認コース
宿毛市運動公園(9:00スタート)~宿毛大橋~宿毛文教センター~坂本ダム~運動公園
◆10kmコース
宿毛市運動公園(9:15スタート)~宿毛大橋
定  員 ◆フルマラソン 1500名
◆10kmコース  300名
参 加 料 ◆フルマラソン 5,000円
◆10kmコース  3,000円
(保険料含む)
参加資格 ◆フルマラソン 満18歳以上の男女(高校生除く)
◆10kmコース  満16歳以上の男女(中学生は除く)
問合せ先 宿毛花へんろマラソン実行委員会
TEL 0880-66-1467
詳しくは下記リンクをご覧ください。
http://www.city.sukumo.kochi.jp/marathon/index.html

投稿: おか /2012年 01月 11日 09時 43分

2012.01.11日々の出来事

第3回宿毛花へんろウォークwithだるま夕日ウォッチング

普段歩く事のない魅力あるへんろ道を歩き、爽やかな汗を流してみませんか?
ウォーキング後はだるま夕日を眺め、心も癒されてみてはいかがでしょうか。
コースの途中及びゴールにてお接待もご用意させて頂きます。
皆さんのお越しをお待ちしています。

開 催 日 平成24年1月15日(日)
コース ①40番札所観自在寺(愛媛県愛南町)~39番札所延光寺(約28km)
②宿毛福祉センター~39番札所延光寺(約13km)
定  員 各コース100名(先着順)
申込期限 平成23年12月26日(月)

お問合せ先 宿毛市生涯学習課体育事業係
TEL0880-66-1467
http://www.city.sukumo.kochi.jp/wark/hana3.php?eid=00007

投稿: おか /2012年 01月 11日 09時 39分

2012.01.11日々の出来事

第6回 花へんろ足摺温泉ジョン万ウォーク

第6回 花へんろ足摺温泉ジョン万ウォーク

開催日 2011年2月19日~20日

集合場所 足摺岬小学校

コース 19日・あしずりへんろ道と38番札所金剛福寺=30km、20km、10km
20日・ジョン万黒潮ロードと松尾・白碆=25km、14km、7km
集合時間 19日=30km、20km・8時20分、20日=7時30分

ポイント! 椿の花が咲く頃にあわせた大会。足摺温泉は、四国遍路の通り道。ジョン万次郎の生誕地で、ジョン万黒潮ロードがもうけられました。歩きがいのあるコースばかりです。

詳細・お問い合わせ

花へんろ足摺温泉ツーデーマーチ実行委員会 電話 0880-82-1212
/ FAX 0880-82-3535
〒787-0392 高知県土佐清水市天神町11-2 土佐清水市観光課内大会事務局

http://www.city.tosashimizu.kochi.jp/topic/02_twoday.html

投稿: おか /2012年 01月 11日 09時 33分

2012.01.05日々の出来事

2012.1.5 2012 Happy New year!

新年明けましておめでとうございます!!

2012年 年賀状
2012年 年賀状

左上:再生しつつある柏島のサンゴ
中上:アサヒガニ
右上:磯焼けから再生中の藻場
左下:四国一周海遍路
中下:辰年にちなんでオオウミウマ
右下:黒潮源流域の旅inフィリピン

年末年始、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?寝正月だった方、忙しくされていた方など様々だったと思います。ちなみに僕はブラブラ・ダラダラしてました。

2012年も始まり、センターは今日から仕事始めです。黒潮実感センターは2002年法人化後、今年で創立10周年を迎えます。これからも黒潮実感センターは、持続可能な里海づくりを目指し、様々な活動に取り組んで行きたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。

更新: ちー /2012年 01月 05日 16時 02分

2011.12.28日々の出来事

2011.12.23-24 第1回高知自然学校連絡会設立準備会・第3回活動視察会

 23日・24日に四万十楽舎で第1回高知自然学校連絡会設立準備会・第3回活動視察会がありました。23日は四万十楽舎提供の体験活動として、たき火の遊び方と野外クッキングを行いました。
まずはたき火の薪集めです。四万十楽舎の周辺に落ちている竹を短く切って薪にします。ご飯を炊く道具も竹で作りました。残った竹でマイコップ作成です。

たき火・野外クッキング体験スタート
たき火・野外クッキング体験スタート
薪集め
薪集め
これでご飯を炊きます!楽しみ!!
これでご飯を炊きます!楽しみ!!
マイコップ作成中
マイコップ作成中

ちゃんと火も着き、野外クッキング開始です。ドラム缶の窯でピザを焼いてくれました。ご飯はちょっと焦げてしまいましたがおいしかったです。
その後も夜中までお酒を飲みながら、様々な話を聞くことができました。

ドラム缶窯で作るピザ
ドラム缶窯で作るピザ
ご飯が炊けました。ちょっと焦げちゃいましたがおいしかったです
ご飯が炊けました。ちょっと焦げちゃいましたがおいしかったです
夜遅くまで火を囲んで会は続きました
夜遅くまで火を囲んで会は続きました

24日の朝、初雪です。山頂には雪が少し積もってました。宿泊したメンバーで朝食を頂き、設立準備会開催です。
最初は全員で話し合いをしていましたが、途中で3グループに分かれて、各団体の現状や問題、高知自然学校連絡会のあり方など深く話し合いました。
いろいろな団体の話や意見を聞くことができ、とても勉強になりました。

朝ご飯をみんなで食べました
朝ご飯をみんなで食べました
設立準備会
設立準備会
3グループに分かれて話し合い
3グループに分かれて話し合い
投稿: ちー /2011年 12月 28日 17時 00分

2011.12.21日々の出来事

2011.11.15 船お祝い

 いつもお世話になっている民宿マリンハウスさんが、中古の船を購入したのでお祝いがありました。センターのスタッフも誘って頂いたのでみんなで行きました。
センターのスタッフを含めて15名ほど来ており、いつも通り大盛上がりでした。

左が新しく購入した船。右のピンクの船は今まで使っていた船
左が新しく購入した船。右のピンクの船は今まで使っていた船
ご馳走です!!
ご馳走です!!
歌を披露するAQUASの拓海さん。神田さん大爆笑!?
歌を披露するAQUASの拓海さん。神田さん大爆笑!?
場を盛り上げるAQUASのハナちゃん
場を盛り上げるAQUASのハナちゃん
投稿: ちー /2011年 12月 21日 08時 57分

2011.12.05日々の出来事

2011.11.28 大月小学校 カンパチ真水浴学習会

 本日、大月小学校5年生が柏島来て、カンパチ真水浴学習会を行いました。子ども達は初体験だそうですが、実は僕も初体験で前日から楽しみにしていました。
朝、柏島に到着した子ども達は、1クラスずつ2隻の船に分かれて、養殖生け簀に向かいます。到着後、作業している船に乗り移り、カンパチの真水浴見学しました。

柏島到着。「よろしくお願いします」
柏島到着。「よろしくお願いします」
ライフジャケットに手こずる子供ら
ライフジャケットに手こずる子供ら
船を渡って作業船に乗り込みます
船を渡って作業船に乗り込みます

すでに真水浴が始まっており、生け簀内に真水のプールができていて、カンパチが暴れ回っています。子ども達は海に浮かぶ生け簀に乗り移って間近で見せてもらったり、カンパチに触らせてもらったりしていました。男の子達は、カンパチを移す作業のお手伝いです。重いといいながらも楽しそうにやってました。

真水のプール
真水のプール
みんなが熱心に見学しているので船が傾いてしまっています
みんなが熱心に見学しているので船が傾いてしまっています
間近で見ました。落ちちゃわないか心配です
間近で見ました。落ちちゃわないか心配です
作業のお手伝い。重そうです
作業のお手伝い。重そうです
一人でも頑張ります
一人でも頑張ります
カンパチに触らせてもらいました
カンパチに触らせてもらいました
帰りの船の上。楽しかったようです
帰りの船の上。楽しかったようです
一人タイタニック!?
一人タイタニック!?
お世話になった方々へ「ありがとうございました」
お世話になった方々へ「ありがとうございました」

<真水浴>
真水浴とは、カンパチの皮膚に付いている寄生虫を除去するために行います。柏島では昔から山から流れ落ちる真水を使用しています。海の漁師が山の恵みである真水を活用しているのはすごいことだと思いました。
過去に、センター長の神田さんも、高知新聞くろしお便りに真水浴に関する記事を書いています。是非そちらもご覧下さい。

2008年05月09日(金) 高知新聞夕刊 森の恵み生かす漁師
http://www.orquesta.org/kuroshio/Article/ArticleView.jsp?article_id=165

<寄生虫の正体>
死んだ寄生虫をサンプルとして持ち帰って実体顕微鏡で観察したところ、ブリハダムシ(Benedenia seriolae)の様です。大きい吸盤が一つ、小さい吸盤が二つあり、この吸盤によってカンパチの皮膚に付着しているようです。大きい吸盤の中央には2対の鉤がありました。

ブリハダムシ。吸盤・鉤があります
ブリハダムシ。吸盤・鉤があります
大小様々なサイズのものがいました
大小様々なサイズのものがいました
投稿: ちー /2011年 12月 05日 16時 17分

2011.10.15日々の出来事

2011,10,11海遍路プロジェクト カメラテスト

いよいよ10月16日のスタートを間近に、今日はカメラテストを行いました。

3人乗りシーカヤックの「空海」に小型カメラを取り付けて、漕ぐ邪魔にならないか、綺麗に撮影できるかどうかをチェックしました。

今日は暑くもなく、寒くもなく、波も穏やかだったので、少し乗るだけのつもりでしたが、気づけば柏島を1周していました。

穏やかな柏島の海
穏やかな柏島の海

ユーチューブにもテスト画像をアップロードしてみました
http://www.youtube.com/watch?v=77sZlKYDT1c

投稿: おか /2011年 10月 15日 09時 15分

2011.10.12日々の出来事

2011,10,09黒潮生物研究所の10周年記念公演

 黒潮生物研究財団の活動の拠点として「黒潮生物研究所」が大月町西泊に開所してから、10月で10年になり、これを記念して、10月8日に高知市で、10月9日に大月町で記念行事を行われました。

楽しくてわかりやすいお話で、地元の方々や専門家の方々が意見交換をおこなっていました。

特に興味があったのは、「サンゴの分布と産卵」の発表で、私は今までサンゴの産卵は満月の夜だけと思っていましたが、実は満月の夜だけではないという内容でした。

満月の夜以外にも産卵をしていることにも驚きましたが、それ以上に毎晩海に潜って調査する根性にも驚きました。
そのほか、300m毎に海藻の生え具合を調べたりと、地道で手間のかかる調査を基に、興味深いお話をされていました。

財団法人黒潮生物研究財団のHPでは様々な研究の成果が公開されております。
http://www.kuroshio.or.jp/

サンゴの分布と産卵について
サンゴの分布と産卵について
移り変わる高知の海藻について
移り変わる高知の海藻について
サンゴ種苗生産の取り組みについて
サンゴ種苗生産の取り組みについて
投稿: おか /2011年 10月 12日 16時 42分

2011.10.12日々の出来事

2011,10,7歓迎会&お疲れ様会&お誕生日会

 いつもお世話になっている大和屋さんで、歓迎会&お疲れ様会&お誕生日会が盛大におこなわれました。

柏島に移り住んで来たいづみさんの歓迎会と、忙しい夏が終わりボランティアスタッフのトビーが帰るのでお疲れ様会と、神田センター長の誕生日会が合わさり、夜中まで宴は続きました。

みんな、いつもより食べ過ぎ、飲みすぎました・・・

いづみさんこと、いっちゃん
いづみさんこと、いっちゃん
トビー、お疲れ様、又来てね
トビー、お疲れ様、又来てね
神田センター長は明日が誕生日!!
神田センター長は明日が誕生日!!
更新: おか /2011年 10月 12日 16時 18分

ホーム > 日々の出来事