むかし旧暦の大晦日に食べた「年越し飯」が「こうし飯」と呼ばれるようになったとか。ご飯を醤油と砂糖で味付けし、めのり(岩海苔)やたくあんなどをあわせた混ぜご飯。

作り方

1-2月 口開けのサイレンと共に皆が一斉にメノリを掻き出す
1-2月 口開けのサイレンと共に皆が一斉にメノリを掻き出す

 

岩の上のメノリで滑らないようにわらじ履き
岩の上のメノリで滑らないようにわらじ履き

 

海に浸かりながら行う厳しい作業
海に浸かりながら行う厳しい作業

 

大きな波が来ると全身ずぶ濡れになる
大きな波が来ると全身ずぶ濡れになる

 

缶で岩の上に張り付いたメノリをこそぎ落とす
缶で岩の上に張り付いたメノリをこそぎ落とす

 

一斗缶を丸く切り、端を折り曲げて作った小皿状の「メノリの缶」
一斗缶を丸く切り、端を折り曲げて作った小皿状の「メノリの缶」

 

かごに入れられた獲ったばかりのメノリ
かごに入れられた獲ったばかりのメノリ

 

茅で編んだ簀の上にといたメノリを均一に広げる
茅で編んだ簀の上にといたメノリを均一に広げる

 

貝殻を使った自家製の杓
貝殻を使った自家製の杓

 

簀の上に広げられたメノリは黒々として磯の香りがする
簀の上に広げられたメノリは黒々として磯の香りがする

 

簀に広げられたメノリの天日干し
簀に広げられたメノリの天日干し

 

メノリを使ったこうし飯
メノリを使ったこうし飯

 

更新: きのこ /2009年 10月 16日 16時 58分