カテゴリー

アーカイブ

アーカイブ

検索

2014年12月13日 モイカの美味しいいただき方(モイカの里親の皆様へ)

センター長が釣りました
センター長が釣りました
息子に作ったモイカのキャラ弁?!(センター長作)
息子に作ったモイカのキャラ弁?!(センター長作)

里親の皆様のお手元にモイカが届く日が近くなって参りました。
来週にはモイカがお手元に届くことと思います。

今回、美味しくいただいてもらうために以下の資料も一緒にお届けします。
濃厚な味わいのモイカなので、“お刺身”で頂くことをオススメします!
または、丼にしてもホカホカご飯と相性抜群で贅沢な一品になりますよ♪
解凍の仕方
http://www.orquesta.org/kuroshio/Article/files/710/131122.pdf

また下記のホームページ、PDFファイルをぜひ参考にしてお好みで美味しく頂いて下さい。

【解凍の仕方/さばき方】
●南紀すさみアオリイカクラブ
http://www2.ocn.ne.jp/~aritafum/sabakikata.html
●貝塚アングラーズ
http://www.h3.dion.ne.jp/~noritake/ika-sabaki/ika-sabaki.htm
●(アオリイカ(ミズイカ)のさばき方(1)(2)(3)・・・・大和の 魚のさばき方)
https://www.youtube.com/watch?v=239unPHr4pA
https://www.youtube.com/watch?v=C8PJWEB83fM
https://www.youtube.com/watch?v=20HYTumYA9E

【調理方法】
●アオリイカのしょうがバター焼き
http://cookpad.com/recipe/2094254
●アオリイカのカルパッチョ
http://cookpad.com/recipe/2385212
●アオリイカピリ辛沖漬け風
http://cookpad.com/recipe/2363128

その他、「この食べ方が絶品だった!」というようなご意見・ご感想もどしどしお待ちしております。FaceBookへの投稿も歓迎です(黒潮実感センターで検索)。
さばき方などモイカに関する疑問点などありましたら、お気軽にセンタ―にご連絡下さい。

今年皆様方にお送りしたモイカは、不漁のため柏島産のものだけでは足りなかったために、柏島周辺海域(大月町古満目産)のものも入っておりますが、いずれも美味しいイカばかりです。
発送用のモイカを確保するのに時間がかかり、お送りするのが大変遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
里親の皆様のお力添え、そしてご協力いただきました方々にこの場を借りて感謝申し上げます。

また、来年度の「モイカの里親」も募集しております。
詳しくは後日、当ホームページからもお知らせいたします。

今後とも、黒潮実感センター並びモイカの里親制度をどうぞよろしくお願いいたします。

更新: Kanda /2014年 12月 14日 12時 33分

2014.12.12受賞・表彰

2014年11月29日 「あしたのまち・くらし活動賞」の振興奨励賞を受賞

2014年11月29日
公益財団法人あしたの日本を創る協会主催「あしたのまち・くらし活動賞」の振興奨励賞を受賞しました。
皆が訪れたくなるまちから住みたくなるまち、ここで子育てしたくなるまちづくりを目指し活動を続けていきます。
ありがとうございました。

表彰状
表彰状

http://www.ashita.or.jp/prize/26/26summary.htm

更新: Kanda /2014年 12月 12日 18時 31分

2014.12.12受賞・表彰

2014年12月1日 平成26年度社会貢献者表彰を受賞

このたび平成26年度 社会貢献者表彰(海への貢献への功績)を受賞しました。
12/1 東京の帝国ホテルにて表彰式並びに祝賀会が催され、三笠宮瑶子女王陛下ご臨席の下、社会貢献支援財団会長の安倍昭恵さん(安倍首相夫人)から表彰される運びとなりました。
表彰式では、ご来賓の三笠宮瑶子女王陛下のお言葉のあと、社会貢献支援財団会長の安倍昭恵夫人、選考委員の内舘牧子さんのご挨拶もあり、その後ひとりひとり紹介され壇上に上がり昭恵夫人から表彰状を渡されました。

当日は関係者として黒潮実感センター副理事長の諸岡先生、海洋政策研究財団の寺島常務、大塚さん、高知県東京事務所の杉本所長、RKC高知放送の福田さんにもお越し頂き、祝福頂きました。
帝国ホテルの大きな会場一杯に受賞者や関係者、選考委員、スタッフ、マスコミ報道各社50社以上の元での式典は圧巻で、このような晴れがましい席に家族も同席できたことは幸せでした。

まだまだ活動は道半ばでお恥ずかしいかぎりですが、ありがたく頂戴してきました。これまで活動を陰になり日向になり支えてきて下さった全ての方々に心より感謝いたします。

オープニング
オープニング
安倍昭恵会長挨拶
安倍昭恵会長挨拶
海への貢献の功績
海への貢献の功績
黒潮実感センター紹介
黒潮実感センター紹介
海への貢献部門3名1
海への貢献部門3名1
海への貢献部門3名2
海への貢献部門3名2
表彰状授与
表彰状授与
表彰状
表彰状
受賞者全員集合写真
受賞者全員集合写真
金屏風にて諸岡副理事長と
金屏風にて諸岡副理事長と
金屏風にて家族と
金屏風にて家族と
祝賀会場にて諸岡副理事長、福田さん(RKC)と家族
祝賀会場にて諸岡副理事長、福田さん(RKC)と家族

http://www.fesco.or.jp/winner/index.php
https://www.fesco.or.jp/ceremony/h26.php

投稿: Kanda /2014年 12月 12日 18時 30分

2014.12.8 モイカの里親の皆様へ 12/8up

このたびはモイカ(アオリイカ)の里親になって下さり、誠にありがとうございました。
昨年は近年まれに見るほどの豊漁だったせいもあり、お陰様で今年は過去最も多い量の産卵が確認されました。
しかし、今年は長雨、大雨、冷夏という気象条件のせいもあり、イカの成長が非常に悪く、ほとんど漁がない状況です。
本来ならば11月中には美味しいモイカをお届けする手はずでしたが、そういう理由によりまだお送りする量が確保できておりません。
年内に全ての皆様のところにお送りできるかまだ不明な状況です。
皆様からお預かりした産卵床に産み付けられた卵の様子や、産卵の写真は現在準備中で、今週中(12/14)にはお届けできます。
どうぞ、もうしばらくお待ち下さい。

なお、「今年が不漁なら来年送ってくれたらいいよ」といって下さる里親の方もいらっしゃいますが、もし来年度でもいいと言って下さる方はご一報下さい。

なにぶんモイカは生き物ですので、人間の都合にあわせてくれません。
豊漁の時もあれば不漁の時もあります。
その点何とぞご了承下さいますよう、お願いいたします。

今年のモイカの産卵
今年のモイカの産卵
投稿: Kanda /2014年 12月 08日 18時 58分

141128 つるシンポジウム開催

下記シンポジウムが開催されます。
私も基調講演でお邪魔します。関心のある方々のご来場をお待ちしております。「つるシンポジウム in 四万十
-環境、学び、集い、産業。ツルがもたらす地域の発展-」

高知県四万十市中筋川流域では、地域住民と行政が協力し、湿地や水辺の希少な野生動植物を保全し、ツル類の渡来地としての湿地環境整備を行っています。その結果、昨年、河川内に人工的に整備した「ツルのえさ場・ねぐら」としては全国で初めてマナヅルが飛来・越冬しました。
今後、より安定してツル類が越冬できる環境づくりを進めるとともに、それらの活動を地域の発展につなげていくため、ツル類や絶滅が危惧される鳥類の保護に取り組んでいる各地域の方々と情報交換を行うシンポジウムを開催いたします。

■シンポジウム
【日 時】 平成26年11月28日(金) 13:00~17:40(開会12:30)
【会 場】 中村地区建設協同組合会館(四万十市右山元町3丁目3番26号)
【プログラム】

特別講演「自然豊かな地域づくりに向けて」

国土交通省顧問・元四国地方整備局長 足立 敏之 氏

基調講演「里地・里山・里海 生物多様性がもたらす生態系サービス」

NPO法人黒潮実感センター長 神田 優 氏

事例紹介

報告者
〈四万十市〉 四万十つるの里づくりの会事務局  平石 英正 氏
〈愛 媛 県〉 西予市生活福祉部環境衛生課   高岡 伸次 氏
〈兵 庫 県〉 豊岡市コウノトリ共生部コウノトリ共生課長 三笠 孔子 氏

パネルディスカッション「ツルがもたらす地域の発展」

出演者
パネリスト  西岡 武美 氏(NPO法人ナベヅル環境保護協会長)
〈山口県周南市〉
山下 慎吾 氏(魚と山の空間生態研究所代表)
佐伯 達雄 氏(四万十つるの里づくりの会事務局長)
石田 和敏 氏(国土交通省四国地方整備局中村河川国道事務所長)
コーディネーター 兼松 方彦 氏(NPO法人環境の杜こうち理事長)

開催地からのメッセージ

■フィールドツアー
ツルの里づくり事業実施箇所を巡り、「四万十つるの里祭り」を満喫するツアー
【日 時】 平成26年11月29日(土)9:30~14:00
【場 所】 集合・解散:四万十市立東中筋中学校(四万十市国見222番地)
【定 員】 先着50名 ※定員になり募集を締め切ります
【申込み先】
四万十つるの里づくりの会事務局(中村商工会議所:佐伯)
メール:nakacci5@mocha.ocn.ne.jp 電話:0880-34-4333

【主催・問合せ】 つるシンポジウムin 四万十実行委員会
四万十つるの里づくりの会 事務局(中村商工会議所:佐伯)
Tel. 0880-34-4333 Fax. 0880-34-1451  Mail. nakacci5@mocha.ocn.ne.jp

投稿: Kanda /2014年 11月 09日 16時 58分

141106 「全国なぎさシンポジウムin 高知」開催のお知らせ

平成26年11月6日、全国なぎさシンポジウムが高知県で開催されます。
私もパネリストの一人として参加します。

今回高知での開催では、どうしても南海トラフ地震のテーマは避けて通れないのですが、「なぎさ」の言葉の響きから連想されるような楽しいお話しも展開できればと思っています。
関心のある方々のご来場をお待ちしております。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/175001/2014091200186.html

投稿: Kanda /2014年 11月 04日 10時 19分

2014.11.03メディア紹介

141110 NHK BSプレミアム ニッポンの「里山」ふるさとの絶景に出会う旅 放映

NHK BSプレミアム ニッポンの「里山」ふるさとの絶景に出会う旅 で柏島が紹介されます。
タイトルは「山仕事が育むイカのゆりかご 高知県大月町」
11月10日(月)朝7時~7時10分
http://www.nhk.or.jp/nature/program/satoyama/index.html

沈み行くモイカの産卵床
沈み行くモイカの産卵床

朝早くの時間ですが、皆様是非ご覧下さい。

再放送決定!  特集 ニッポンの里山
「絶景津々浦々 水めぐる命の輝き」
BSプレミアム 2014年11月20日(木)
午後3時~3時45分 放送
http://www.nhk.or.jp/nature/feature/satoyama140928/
こちらでも少し紹介されます。

投稿: Kanda /2014年 11月 03日 05時 56分

141019 84レストランin柏島 オープン

84レストラン in 柏島 ~旬のアオリイカを白ワインでいただく~

*84レストランin柏島
2014年10月19日(日)オープン!
11:00      NPO法人黒潮実感センター集合
(旧柏島中学校 大月町柏島625)
11:15~12:00  84「海の中の森づくり」のお話しと
アオリイカの産卵ビデオ上映
12:00~14:00  柏島キャンプ場付近(旧橋の元)に移動して                 オープンレストラン
(今が旬の釣りたてアオリイカを使ったアオリイカづくしの
メニュー(和食))
焼き物はもちろん高知産の84地炭を使用
参加費:84レストラン3,000円(税込み・ドリンク代別)
(白ワインの他、生ビールもあります)

84レストランin 柏島
84レストランin 柏島

—————————————————————-
84レストラン前日イベント!
*柏島エコツアー
2014年10月18日(土)
底が透明なカヌークリアカヌー orシュノーケリングでコーラル&フィッシュウォッチングをお楽しみ頂きます。
ツアーは午前の部と午後の部の2回実施いたします。
9:30       NPO法人黒潮実感センター集合

10:00~12:00  カヌークリアカヌーorシュノーケリング
13:00      NPO法人黒潮実感センター集合
13:30~15:30  カヌークリアカヌーorシュノーケリング

クリアカヌー
クリアカヌー

参加費は各5,000円(税別)
シュノーケリング希望の方は水着と着替えを、クリアカヌーの方は濡れてもいい服装(帽子があった方がいい)でお越し下さい。
*ご宿泊を希望される方には宿を斡旋いたします。
お申し込みは
NPO法人黒潮実感センター
Tel: 0880-62-8022、Fax:0880-62-8023
Mail: kuroshio@divers.ne.jp
先着15名様まで 〆切は10/13(月)まで
皆さんのお越しをお待ちしております。
あとわずかとなりました。お申し込みはお早めに!!

投稿: Kanda /2014年 10月 07日 09時 04分

2014.08.31エコツアー

9/13~15エコツアー開催のご案内

透明度が高くなる秋、9/13~15の2泊3日、エコツアーを開催いたします。
■日時:9月13日(土)~9月15日(祝)(2泊3日)
■内容:
お魚博士によるお魚特別講座
シュノーケリングでフィッシュ・ウォッチング
クリアカヌーで海底観察:(底が透明なカヌーに乗ってサンゴや熱帯魚を観察しよう!)
サンセットクルージング&星を見ながら船上でお食事
海のナイトサファリ:夜の海の生き物をじっくり観察しよう!
ビーチクラフトづくりorエコバッグづくり
など
■対象:基本的には成人(ただし保護者同伴の場合子どもさんも可能)
■募集人数:10名程度
■料金:35,000円(プログラム費、滞在費、食費、保険費、消費税等込み)
ご連絡はNPO法人黒潮実感センター kuroshio@divers.ne.jp
0880-62-8022までお願いします。

サンゴの海でシュノーケリング
サンゴの海でシュノーケリング
シュノーケリング
シュノーケリング
海況がよければ無人島にも
海況がよければ無人島にも
満点の星空の元、船上で夕食
満点の星空の元、船上で夕食
更新: Kanda /2014年 08月 31日 22時 20分

2014.08.02活動報告

平成13年度 復興支援・住宅エコポイントの環境寄付を活用させて頂きました。

NPO法人黒潮実感センターは復興支援・住宅エコポイントから2013年度836,876円の環境寄付を頂き、下記の活動を行いました。

海の中の森づくり(アオリイカの人工産卵床設置活動、藻場再生、サンゴの保全活動)
子ども達を対象にした海の環境学習会の開催
学校単位での体験実感学習
子どもサマースクール
親子サマースクール
成人対象エコツアー
各種講演会

黒潮実感センターでは、より多くの人に豊かな自然が残る柏島を実感してもらうために持続可能な里海づくりを目指しています。その一環として、環境学習や体験実感学習、子どもや親子を対象としたサマースクールやエコツアーといったプログラムを実施しています。小学生から大学生までの学校単位や、一般の参加者を受け入れ、柏島の豊かな自然を体験していただき、海や海の生き物はもちろん、山と川と海のつながり等を学ぶことができます。
サマースクールやエコツアー、講演・セミナー等、および海の中の森づくり(アオリイカの人工産卵床設置・藻場再生・サンゴ保全)の運営費として、836,876円を使用させていただきました。ご寄附を経費の一部に宛てることにより、より充実したプログラムの運営ができました。
ここに感謝に意を表し、ご報告させて頂きます。
皆様からのご寄付、誠にありがとうございました。

海の中の森づくり(アオリイカの人工産卵床設置活動)
海の中の森づくり(アオリイカの人工産卵床設置活動)
産卵に集まるアオリイカ
産卵に集まるアオリイカ
藻場再生(海藻の捕食者ウニ類の駆除)
藻場再生(海藻の捕食者ウニ類の駆除)
サンゴの保全活動(リーフチェック)
サンゴの保全活動(リーフチェック)
サンゴの保全活動(オニヒトデの駆除活動)
サンゴの保全活動(オニヒトデの駆除活動)
子ども達を対象にした海の環境学習会
子ども達を対象にした海の環境学習会
学校単位での体験実感学習
学校単位での体験実感学習
子どもサマースクール
子どもサマースクール
親子サマースクール
親子サマースクール
成人対象エコツアー
成人対象エコツアー
各種講演会
各種講演会
投稿: Kanda /2014年 08月 02日 16時 34分

ホーム >